残念だのぉ

2004年4月26日
結局 今日も緑の封筒は届きませんでした。
がっかり・・・・・・
今日は 前にお世話になった会社の支社の人(♀)が3月で定年になったので
支社の総務の人 + おいら + 他1名 で送別会も兼ねたお食事会。
9ヶ月ぶりに会うみんなは とてもお元気そうでした。
店に行く途中で 衝撃的な事実 ぱ〜と1 を聞く。

なんと!
納豆が結婚してた!

別にそれだけならどうってことないんだけど びっくりしたのはそのお相手。
北にある支社の総務部にいた女性だった。
彼女はとてもいい人で 在社中はかなり親しくさせてもらってたのだ。
おいらより10日早く退社したんだけど
まさか 納豆と結婚するとは・・・・・・
もったいない!
なんで 納豆の嫁なんぞに・・・・・・(笑)
まぁ 納豆も黙ってればそれなりにいい男だったし
背の高さもそこそこ 出身大学は申し分ございません。
それに三男だから 姑のわずらわしさもない。
高収入かどうかは定かではないが(笑)

まぁ お幸せになってくださいな。

店に着いて 飲んで 食って。
って言っても 酒に強いのは1名だけだけどね(笑)
その中でまたまた 衝撃的な事実 ぱ〜と2。

なんと!
お役所くんが3月末で退社していた!!!

T課長「お役所くん(仮名) 辞めたんですよ」
おいら「へ???」
Nくん「そうそう 祐見さんに話そうと思ってたんですよぉ」
おいら「そうなんですか?」
T課長「3月末で辞めちゃった」
おいら「じゃあ 今は?」
T課長「新しい派遣の女性が来てるよ」

聞いたとき なんだよそれ って思った。
だってさぁ お役所くんが入社したのがきっかけで契約を切られ
(社労士の資格を持ってるから)
そのお陰で たぬきなんぞと出会ってしまい 大変な思いをしてしまったのだ。
個人的には 今まで係わった会社の中で1番仕事がしやすかったし
人間関係も悪くはなかったから いられるならずっといたかった。

まぁ 過ぎてしまったことは仕方がない。
でも ムカつく(笑)

昔話に花を咲かせながら お食事会終了。
単身赴任で来ていたT課長も 地元に戻るらしいし
だんだん知ってる人がいなくなっちゃって 寂しいなぁ・・・・・・

帰り際に Nくんが「また声かけますから」って言ってくれた。
ありがとう。

この人たちの付き合いは なくしたくないものです。
携帯のメルマガに載ってた記事なんぞを・・・・・・

フロリダで83歳男性がころんで、起き上がるのを手伝おうとする妻の助けを拒否。
そのまま三日間、頑固に「自分で起き上がるから!」と助けを拒否し続け、死亡したんだとか。

うーん この話が本当だとしたら 頑固というか アホというか・・・・・・
周りにいる奴もいる奴だわな(^^ゞ

いらん(笑)

2004年4月21日
仕事帰りに新宿ルミネの新星堂へ DUNEを引き取りに行った。
予約カードを渡したら 店のおっちゃんが
「ラルクは6月に新しいシングルが」
と言った瞬間に そのシングルの予約カードを出してやった(笑)
「ありがとうございます」
とおっちゃんは 控えをを渡してくれた。
で お姉ちゃんに交代。
そしたら 後ろからごそごそ何かを取り出した。
「特典のポスターです」

・・・・・・いらん(笑)
邪魔になるだけじゃ( ̄^ ̄)

満足

2004年4月20日
ドラマ終了後から読み始めた『白い巨塔』がやっと読み終わった。
ドラマよりもかなりドロドロとした内容。
登場人物はほぼ一緒。
でも唐沢財前は ちょっとスマートかなって感じがする。
侵された癌も肺癌ではなく 原作では胃癌で肝臓にも転移して
ってことだった。
確か 小さい頃にやっていた白い巨塔では
田宮次郎・財前は胃癌だったような気がする。
鏡で自分の顔を見て 黄疸に気が付いて ショックを受けているシーンが
記憶として残っているんだけど。
年代的にも 昭和39年 だのって出て来てるから おいらの生まれる前の設定。
それでも そんなのお構いなしに 引き込まれる内容だった。
お陰で 通勤時間が退屈しないで済んだ。

明日から 何を読もうかな?
誰か お勧めの小説とかがあったら 教えてくだたい(ぺこりん)

おめっとさん

2004年4月17日
朝 あらこから電話があって いどが昨日 無事男の子を出産したそうな。
めでたいめでたい。
身近では 久々の男の子だ。
さっそく 唾付けでもしとくかな?(笑)

チケ 第一弾

2004年4月17日
代々木初日・2日目のチケが届いた。
両方 北1階席。
北か・・・・・・
まぁ 見やすいっちゃあ 見やすいな。
7daysと同じだったら りーだー側。
死角に入って けんちゃんがよ〜く見えそうだわ。
両日のツレである綾ちに報告したら てつ側ってことで喜んでた(笑)
1日くらいアリーナがあっても・・・・・・
とは思ったけど まぁ 綾ちが喜んでいたので よしとしよう。

あと手元に届くのは代々木追加分と スペシャルライブ(仮)。
席は 2の次(はんとに?)
自分が楽しめるところになりますように。

お勉強しましょ

2004年4月16日
最近のガキどもは
『太陽が地球の周りを回っている』
と思ってるらしい。
確かに 自分は動かなくても 太陽は東から登って西に沈むもんね。

っちゅーか 学校では理科の授業で ちゃんと地動説を教えないのかね?
天動説を信じとるなんて 一体いつの時代の人間なんだ?
ゆとりの教育 なんて言ってないで 教えることはちゃんと教えてくださいな。

ささやかな喜び

2004年4月15日
個人的に応援していたサッカー選手が
今は以前いたチームのジュニアユースの監督をしていることを知って
ちょっと嬉しかった。
移籍した後の足取りがつかめてなかったから。

元気そうで何よりです(*^^*)

一応 終了

2004年4月15日
今日は LE-CIEL NET での先行予約の抽選発表日。
結果は・・・・・・
無事に26日 取れました。
2枚申し込んでいたので 代々木追加公演は各日1枚ずつ余り。
でもすぐに捌けて完売。

残すは 5/8のスペシャルライヴ。
当たってくれると嬉しいな。
今日は タイソン君からの指示で
中華街にあるホテルで行われる研修会に参加した。
内容的には 何故においらが参加??? って感じだった。
ま いっけどね。

その後は 講師の先生も交えての懇親会。
場所が場所なだけに やっぱり中華(笑)
味は・・・・・・(^^ゞ

最後に 本当はコースの中には入ってなかったマンゴープリンを
大阪からやってきた チャン(おいらがいる組織の中でパパの次に偉い人)が
参加した女の子全員に頼んでくれた。
でも実は マンゴーが苦手なおいら(笑)
もちろん マンゴープリンも。
せっかくチャンが頼んでくれたので とりあえず一口食べる。

・・・・・・なにこれ めっちゃうまいやん\(゜O ゜)/ 
今までおいらが食べてきた マンゴープリンって・・・・・・

結局全部平らげてしまった(笑)

そんなこんなで懇親会も終了。
そのまままっすぐ帰る。
だって ここは横浜・元町・中華街。
家に着くまで 1時間半はかかる。
雨も降ってるしね。

でも マンゴープリンはうまかった。

ケツが痛い?

2004年4月10日
SMILEを手に入れてから 早12日。
今日 やっと聞きました(笑)

全体的な感想。
ナカナカ い〜んでないかい。
別に 贔屓目で見てるわけじゃないんだけど けん曲 かなりいいと思う。
ゆき曲は acid って感じだけど はいどちゃんが歌うと それはそれでまたよいし。
あと1ヶ月もしたら 生で聞けるんだね。
すんごく楽しみだ(≧∇≦)

クイズ?

2004年4月9日
仕事中に 珍しい読み方の名字を見つけました。

きゅ?

2004年4月7日
仕事帰りに 渋谷東急にある ぴあに寄って・・・・・・

以下 秘密日記に

私信

2004年4月6日
5/3のチケ 3枚確保しました。

お気楽?

2004年4月6日
今日は もう朝から一日中へこみっぱなし。
仕事もミスばっかし。
結局 自分ひとりではどうすることも出来なくなって
姉さんとタイソン君が 午後からずっとおいらのフォローに回る。
何でこんな事 自分で出来ないんだろう。
悔しくて 情けなくて 何度も泣きそうになった。
姉さんは
「初めてやるんだし 仕方ないよ 私だって間違いはあるんだから」
って言ってくれて 帰り際にはタイソン君(直の上司)が
「祐見さん やり方 いろいろ考えていこう」
って言ってくれました。

よくよく考えてみたら 前任の人は 20年間 この仕事をしてきたんだから
引継ぎ期間が3日間しかなかったおいらが まともに出来る訳がない。
今回はこんなことになったけど 次に失敗しなきゃいいんだよね。
パパ(一番偉い人:関西人)や筆ペン君(関西人)は ウチの営業に
「特殊な事が多い仕事なので 来てくれる人は(業務的には複雑に考えずに)長い目で見て欲しい」
と伝えていたらしい。

そう考えたら 少し気が楽になった。
明日から 頑張ろう。

春はあけぼの

2004年4月5日
今日は1日中 眠かった。
特に何もせず ぼぉーっと。
それでも 楽天のではなくて 真面目にHPでも作ろうかな
と思い立って いろいろ設計をしてみたんだけど
ふと 思ったのが
「一体誰に何を伝えたいんだ?」
ってこと。
そんなことを思いながらも 一応トップページは出来た。
他のページは また気が向いた時にでも。

宇宙戦争

2004年4月3日
(一部 マニアックな箇所があるかも:笑)

今日は 一部でバカップルと呼ばれている 相方のオームと一緒に
上野の国立科学博物館でやっている
STAR WARS SCIENCE and ART
を見に行った。
常設展の方も見たいというので 休みの日だと言うのに
8:45に上野の公園口改札で待ち合わせ。
天気もよくて 公園内の桜も満開で ちょっとした花見気分。
これで 隣にいるのが オームじゃなくて けんちゃんだったらなぁ(笑)
まぁ 背の高さは同じくらいだから 擬似おでーととしますか(^^ゞ

常設展は400円ちょっとなのに 何故か宇宙戦争の方は1400円もする。
高いなぁ と思っていたら オームが前売りチケを用意してくれていて
ちょっとだけお安くなりました。

EPISODE ?からの絵コンテや 登場人物の絵(仮) 衣装や 模型とかが置いてあって
結構 面白かった。
 
作られた年代も感じられて
?では 10分のシーンを15ヶ月もかけて作ったとか
模型も 撮影でも使われるせいか かなり細かく作られていた。
段々新しいものになってくると 模型もかなり大雑把。
今はCGが使えるから 25年も前とは違うんだね。
そんな最新技術でとられた?の中で びっくりしたのが
競技場でレースを観戦している大観衆が
実は色の付いた綿棒だったって事。
今度見る時は あれは綿棒なんだ と思って見ちゃうな。

?や?で目を引いたのはやっぱり クィーン・アミダラの衣装。
豪華なもの 重そうなもの シンプルだけど華やかなもの いろいろ。
でも あの髪型は真似できないなぁ(笑)

初めて知ったんだけど EPISODE ? のサブタイトルの日本名は「ジェダイの復讐」
でも英語にすると RETURN OF THE JEDI(ジェダイの帰還)
最初は「REVENGE OF THE JEDI」で『復讐』 だったんだけど
ジェダイが復讐ではまずかろう って事で
公開直前に RETURN になったらしい。
納得できる理由ではあったけど 帰還 じゃちょっとインパクトが弱いかな?

出口のところに売店があって その中にヨーダの絵があったんだけど
結構気に入って 欲しいなぁと思って値段を見たら
16万5千円・・・・・・
買えませんでした( ̄〜 ̄)
でも 欲しかったなぁ・・・・・・

宇宙戦争の方を見終わって 時計を見たら 13時を回ってた。
あらあら 4時間以上いたのね(笑)

時間も時間で お腹が空いたから ご飯を食べようと思ったんだけど
レストランが満席で 待ち状態。

後で 外に出てからしっかり食べることにして
とりあえず本館の地下にある売店でパンとヨーグルトを買って 食べることにした。
しっかし 弁当を売ってる博物館って・・・・・・(笑)

軽く腹ごなしも終わり 今度は常設展の方へ。
まぁ よくある博物館と変わりはないけど
改めて 恐竜ってでかいんだな と思ったし
こんなにたくさんの化石を一度に見たのも初めてだった。
結構面白かったし これで400円ちょっとなら 安いもんだ。

全部見終わって 外に出て 上野公園を歩きながら ちょっとお花見。
こんな風に桜を見るのって 久し振り。
天気もよかったし なんとなくいい気分。

駅の方まで行って 軽くお茶をして 帰ってきました。
本当は晩御飯も って思ってたんだけど オームが風邪っ引きさんで
かなり調子が悪そうだったから。

久々に楽しい週末でした。

なんだか

2004年4月1日
疲れました・・・・・・

なんじゃらほい

2004年3月31日
仕事中に 会社の人に
「祐見さん 今日 焼肉でもどうですか?」
と言われたのだけど
いつ 喘息状態が始まるかわからなかったので お断りした。
焼肉 食べたかったなぁ・・・・・・

おーちに帰ってから 早速ライブの申し込み。
最初 ユーザーID??? って思ったけど
そのまま付いていたIDナンバーを入力したら あっさり認証された。
あのコメントは何だったんだろう???

久し振りに 某息子からメルがあり お悩み相談開始。
内容的にも いつものこと。
誰かに言ってもらえないと 決められないのかねぇ。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索