はぁ・・・・・・
2003年6月20日プレミアムライブ 負け組です。
携帯と 部屋にある電話使ったんだけど
全然繋がんなくて。
でも完売のアナウンス聞くまで諦め切れなくて
やっと繋がったら 案の定
「予定枚数は終了」って。
時計見たら 1:15。
まぁ 仕方ないよなぁ。
携帯と 部屋にある電話使ったんだけど
全然繋がんなくて。
でも完売のアナウンス聞くまで諦め切れなくて
やっと繋がったら 案の定
「予定枚数は終了」って。
時計見たら 1:15。
まぁ 仕方ないよなぁ。
コメントをみる |

ご報告
2003年6月17日えっと 8月に転職することになりました。
まぁ 今の会社との契約が7月で切れるんで。
運良く 次の会社も内定をもらいました。
今度は派遣ではなくて契約社員です。
これで少しは生活も安定するかな?
まぁ 今の会社との契約が7月で切れるんで。
運良く 次の会社も内定をもらいました。
今度は派遣ではなくて契約社員です。
これで少しは生活も安定するかな?
永久保存?(^^ゞ
2003年6月1日うへへへへ〜(^¬^)
2003年5月28日結局 興奮してて 余り寝れなかったけど 目覚めよろしく(笑)
手にはGRACEのアナログ盤とけんちゃんに渡すプレゼントを抱え
いつもよりちょっと早めに家を出る。
満員電車の中でも それだけは保護しながら(笑)
仕事中もソワソワしっぱなしで 仕事が手につきません。
何度も何度も時計を見直して ただただ時間が過ぎるのを待って。
その間に ナナイから情報を仕入れて
ペンは持参した方がおいしい事を教えてもらう。
それより何よりびっくりしたのが 自分の名前も書いてもらえて
しかもプレゼントを直接手渡しできるって事。
益々 仕事が手につかず ソワソワソワソワ(笑)
定時になったけど 速行で帰るのはちょっと気が引けたので
ちょっとだけ 居残って 会社を後にする。
途中 恵比寿アトレの有隣堂でマジックを購入して
会場のある池袋に向かう。
電車を下りてからの私の歩行速度 かなり速かったんじゃないかな?
いつも歩くよりも速く着いたモン(笑)
会場には20分位前に到着。
ちらほら人が集まってました。
ここで 凛。 ライラ ゆんきーと合流。
イベントに参加するのは ゆんきーだけで
後の2人は雰囲気を味わいに来たそうな。
まぁ 彼女らは 名古屋と大阪のイベントに参加したから大丈夫(謎)
18:30になって整番順に並び始めた。
私は156番だったので後ろの方だったから のんびり構えていて
ふと後ろを見たら 見覚えのある顔が・・・・・・
Σ( ̄ロ ̄;; ひーくん???
思わず駆け寄って話を聞いてたら
「当たっちゃった(^^)」って(笑)
やがて私の番号が呼ばれて 列を乱さずに並ぶ。
んでもって入場。
一応椅子が用意されていたんだけど 150くらいしかなかったみたいで
立ち見になりました。
でも 立ち見での最前だったので障害物がなくて
かえって良かったのかも。
手のひらに出てくる汗を拭きながら S.O.A.P.さんの登場を待つ。
そのうち マネージャーの加藤さんや 司会の池田さんがうろうろし始めて
gimme A guitar がかかって 池田さんの進行で S.O.A.P.さん登場。
左から やっちゃん けんちゃん あいん の順番で座りました。
けんちゃんは白のタンクトップにGパンでした。
やっちゃんは相変わらず真っ黒で あいんは・・・・・・
忘れました(^^ゞ
司「一昨日は名古屋 昨日は大阪にいた訳ですが
昨日はイベントの後 何をしましたか?」
け「歩いて みんなでしゃぶしゃぶに行きました。で Sakuraはご飯を」
さ「僕は3杯食べました」
け「僕も3杯ですね で Einは」
あ「7杯食べました」
け「普通 肉奉行とか 野菜奉行っているじゃないですか
でも Sakuraは違うんですよ」
さ「箸を持ったままで待つ」
け「俺らが入れた肉を片っ端から食べていくんですよ(笑)」
司「じゃあ みなさんが用意してあげてるんですね(笑)」
け「そんな感じです(笑) でね 俺 マロニーってあるじゃないですか」
司「あの寒天みたいな奴ですよね」
け「あれが食べたくて 入れようとしたら
Sakuraに『肉が硬くなるから入れるな』って言われちゃって
『5本くらいなら入れてもいい?』って聞いたら
『すぐに出してよね』って言われて
箸でつまんだまま柔らかくなるのを待ってました(笑)」
そのうち 質問タイムになって
「バブルフェスティバルで 赤坂の1日目にEinさんのご両親が来てて
2日目はSakuraさんのご両親が来てましたけど Kenさんのご両親は?」
の質問に対して
け「Sakuraのお母さんは明るくてノリのいい人で
終わった後で『楽しかったわよ 良かったわよ』って言ってくれて
HYDEも一緒だったから HYDEにも『HYDEくん よかったわよ』って」
さ「でもさ ウチの親が来てるのに
『逮捕されて6周年だとか 平気で言うんだもんなぁ(笑)』
んでもって 肝心の質問の答えは
け「ウチの親は結構固いんですよ で こないだ実家に帰った時
親父が『俺の方が 歌 うまいな』とか
『もっと有名な人に歌ってもらった方がいいんじゃないか』
とか言ってきたんだけど 否定したら可哀想だから
『そうだね』って返事しときました
ウチの親が来た時は ライブは終わりですよ(笑)」
で 8月ごろにイベントに参加したいらしいんだけど
企画するのが面倒なので 企画を募集する とのこと。
例えば対バンでライブやりませんか? とか
町内会の盆踊り大会に呼んでもらうとか って。
その盆踊り大会も S.O.A.P.さんが櫓の上で全員外を向きながら演奏して
みんなはその曲にあわせて踊る。
で 速いテンポの曲の時は それなりの動きをしてもらって。
周りに椅子を置いておいて 時々曲を止めて『椅子取りゲーム』をやって
優勝者には櫓に上がって来てもらうとかね
ってなことを言ってました。
是非是非やって頂戴!
絶対に楽しそう(≧∇≦)
んでもって サイン会の時間になって
みんな各々用意してきたCDやアナログ盤 色紙を手にして
順序良く並びます。
前にも書いたけど 私は後ろの方の番号だったので
みんなの様子やけんちゃんの様子を眺める。
時々 真後ろにいたひーくんと話しながら。
「何か疲れてきたぁ」なんて言ってたら順番が来て
サイン待ちの列に並びながら けんちゃんの様子を見てました。
あと5人くらいで私の番って時に けんちゃんが急に立ち上がったので
「?????」って思ったら「足攣った」って(笑)
もしかしたら足を組みながら書いていて それで攣っちゃったのかな?
なんて想像しながら待ってました。
んでもって やっと私の順番が来ました。
流石に表のけんちゃんの顔に書かれるのは ちょっと忍びなかったので
裏にして 用意してきたツインタイプのマジックと一緒に
「これでお願いします」と言って あいんに差し出しました。
そのマジックをみて あいんが「???」って表情をしたので
「太い方でも細い方でもお好きな方で」って言ったら
まず 太い方のキャップを外して 「S.O.A.P.」って書いてくれて
次に細書きの方にチェンジして サインを書いてくれました。
書いている時に けんちゃんがいきなり
「あ゛〜 間違えた(><)」って言って
左側のグルグルを書いたまま止まってたんだけど
よくみたら 間違えてなかったらしく
「あ 合ってんじゃん( ̄^ ̄)」
って言いながら また書き始めてました(笑)
で あいんの大きな手で握手をしてもらって 次はけんちゃん”o(>w<)o”
さっきと同じように「お願いします」って差し出したら
やっぱりけんちゃんも「?????」って表情をしたので
「お好きな太さでどうぞ」って言ったら
「やっぱ 俺は太い方やろ」
って言って 太書きの方のキャップを外して書き始めました。
『おー グルグルだぁ(≧∇≦)』
って思いながら けんちゃんの手の動きを眺めてました。
書き終わってから
祐「あのぉ バブフェスの時に ○×▲◆☆◎ じゃないですか?」
け「うん」
祐「実はね ●★▽◇※ らしいんですよぉ」
って言ったら
「うへぇ マジでぇ?(爆)」
と言いながら笑い崩れてました。
その時の笑顔が また可愛くて可愛くて(≧∇≦)
で 用意したプレゼントを渡して 「ありがとう」って言ってもらえて
「失くさないで下さいね」って言ったら「うん」って(*^^*)
で 握手をしてもらって 最後のやっちゃん。
「お願いします」
って差し出して マジックを渡そうとしたら
もう既に用意されていたもので書いてました(^^;;
で「名前は?」と聞かれたので 「これでお願いします」と言って
私の名前を書いたメモを見せました。
そしたら「for 祐見」と書いてくれました。
(≧∇≦)
で 「ありがとうございました」と言って 握手をしてもらって
GRACEとペンを抱えて 会場を後にしました。
出口では 身内が待っていて 「よかったねぇ」って。
その時知ったんだけど 新星堂の方のご好意で
中には入れなかったけど、邪魔にならなかったら見ててもいいですよ
ということで3人の姿を見れたそうです。
よかったねぇ(≧∇≦)
最後の人が終わるまで ずっと中の様子を見ていて
その後で みんなで手を振ったら
あいんが気付いて けんちゃんに教えてくれて
そしたら けんちゃん 胸元で両手で小さく手を振ってくれたの。
その後 すぐに扉が閉められて中が見えなくなっちゃったんだけど
その瞬間 みんな総崩れ 腰砕け状態でした(笑)
楽しかった。
一瞬でしかなかったけど あの時の笑顔や笑い声は
私だけに向けてくれた訳だし
あの時間は けんちゃんと私だけが共有した貴重な時間だったから。
絶対に忘れられない。
幸せでした。
また こういう企画 やってくれるといいな。
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/03/79/2980379/14.jpg
手にはGRACEのアナログ盤とけんちゃんに渡すプレゼントを抱え
いつもよりちょっと早めに家を出る。
満員電車の中でも それだけは保護しながら(笑)
仕事中もソワソワしっぱなしで 仕事が手につきません。
何度も何度も時計を見直して ただただ時間が過ぎるのを待って。
その間に ナナイから情報を仕入れて
ペンは持参した方がおいしい事を教えてもらう。
それより何よりびっくりしたのが 自分の名前も書いてもらえて
しかもプレゼントを直接手渡しできるって事。
益々 仕事が手につかず ソワソワソワソワ(笑)
定時になったけど 速行で帰るのはちょっと気が引けたので
ちょっとだけ 居残って 会社を後にする。
途中 恵比寿アトレの有隣堂でマジックを購入して
会場のある池袋に向かう。
電車を下りてからの私の歩行速度 かなり速かったんじゃないかな?
いつも歩くよりも速く着いたモン(笑)
会場には20分位前に到着。
ちらほら人が集まってました。
ここで 凛。 ライラ ゆんきーと合流。
イベントに参加するのは ゆんきーだけで
後の2人は雰囲気を味わいに来たそうな。
まぁ 彼女らは 名古屋と大阪のイベントに参加したから大丈夫(謎)
18:30になって整番順に並び始めた。
私は156番だったので後ろの方だったから のんびり構えていて
ふと後ろを見たら 見覚えのある顔が・・・・・・
Σ( ̄ロ ̄;; ひーくん???
思わず駆け寄って話を聞いてたら
「当たっちゃった(^^)」って(笑)
やがて私の番号が呼ばれて 列を乱さずに並ぶ。
んでもって入場。
一応椅子が用意されていたんだけど 150くらいしかなかったみたいで
立ち見になりました。
でも 立ち見での最前だったので障害物がなくて
かえって良かったのかも。
手のひらに出てくる汗を拭きながら S.O.A.P.さんの登場を待つ。
そのうち マネージャーの加藤さんや 司会の池田さんがうろうろし始めて
gimme A guitar がかかって 池田さんの進行で S.O.A.P.さん登場。
左から やっちゃん けんちゃん あいん の順番で座りました。
けんちゃんは白のタンクトップにGパンでした。
やっちゃんは相変わらず真っ黒で あいんは・・・・・・
忘れました(^^ゞ
司「一昨日は名古屋 昨日は大阪にいた訳ですが
昨日はイベントの後 何をしましたか?」
け「歩いて みんなでしゃぶしゃぶに行きました。で Sakuraはご飯を」
さ「僕は3杯食べました」
け「僕も3杯ですね で Einは」
あ「7杯食べました」
け「普通 肉奉行とか 野菜奉行っているじゃないですか
でも Sakuraは違うんですよ」
さ「箸を持ったままで待つ」
け「俺らが入れた肉を片っ端から食べていくんですよ(笑)」
司「じゃあ みなさんが用意してあげてるんですね(笑)」
け「そんな感じです(笑) でね 俺 マロニーってあるじゃないですか」
司「あの寒天みたいな奴ですよね」
け「あれが食べたくて 入れようとしたら
Sakuraに『肉が硬くなるから入れるな』って言われちゃって
『5本くらいなら入れてもいい?』って聞いたら
『すぐに出してよね』って言われて
箸でつまんだまま柔らかくなるのを待ってました(笑)」
そのうち 質問タイムになって
「バブルフェスティバルで 赤坂の1日目にEinさんのご両親が来てて
2日目はSakuraさんのご両親が来てましたけど Kenさんのご両親は?」
の質問に対して
け「Sakuraのお母さんは明るくてノリのいい人で
終わった後で『楽しかったわよ 良かったわよ』って言ってくれて
HYDEも一緒だったから HYDEにも『HYDEくん よかったわよ』って」
さ「でもさ ウチの親が来てるのに
『逮捕されて6周年だとか 平気で言うんだもんなぁ(笑)』
んでもって 肝心の質問の答えは
け「ウチの親は結構固いんですよ で こないだ実家に帰った時
親父が『俺の方が 歌 うまいな』とか
『もっと有名な人に歌ってもらった方がいいんじゃないか』
とか言ってきたんだけど 否定したら可哀想だから
『そうだね』って返事しときました
ウチの親が来た時は ライブは終わりですよ(笑)」
で 8月ごろにイベントに参加したいらしいんだけど
企画するのが面倒なので 企画を募集する とのこと。
例えば対バンでライブやりませんか? とか
町内会の盆踊り大会に呼んでもらうとか って。
その盆踊り大会も S.O.A.P.さんが櫓の上で全員外を向きながら演奏して
みんなはその曲にあわせて踊る。
で 速いテンポの曲の時は それなりの動きをしてもらって。
周りに椅子を置いておいて 時々曲を止めて『椅子取りゲーム』をやって
優勝者には櫓に上がって来てもらうとかね
ってなことを言ってました。
是非是非やって頂戴!
絶対に楽しそう(≧∇≦)
んでもって サイン会の時間になって
みんな各々用意してきたCDやアナログ盤 色紙を手にして
順序良く並びます。
前にも書いたけど 私は後ろの方の番号だったので
みんなの様子やけんちゃんの様子を眺める。
時々 真後ろにいたひーくんと話しながら。
「何か疲れてきたぁ」なんて言ってたら順番が来て
サイン待ちの列に並びながら けんちゃんの様子を見てました。
あと5人くらいで私の番って時に けんちゃんが急に立ち上がったので
「?????」って思ったら「足攣った」って(笑)
もしかしたら足を組みながら書いていて それで攣っちゃったのかな?
なんて想像しながら待ってました。
んでもって やっと私の順番が来ました。
流石に表のけんちゃんの顔に書かれるのは ちょっと忍びなかったので
裏にして 用意してきたツインタイプのマジックと一緒に
「これでお願いします」と言って あいんに差し出しました。
そのマジックをみて あいんが「???」って表情をしたので
「太い方でも細い方でもお好きな方で」って言ったら
まず 太い方のキャップを外して 「S.O.A.P.」って書いてくれて
次に細書きの方にチェンジして サインを書いてくれました。
書いている時に けんちゃんがいきなり
「あ゛〜 間違えた(><)」って言って
左側のグルグルを書いたまま止まってたんだけど
よくみたら 間違えてなかったらしく
「あ 合ってんじゃん( ̄^ ̄)」
って言いながら また書き始めてました(笑)
で あいんの大きな手で握手をしてもらって 次はけんちゃん”o(>w<)o”
さっきと同じように「お願いします」って差し出したら
やっぱりけんちゃんも「?????」って表情をしたので
「お好きな太さでどうぞ」って言ったら
「やっぱ 俺は太い方やろ」
って言って 太書きの方のキャップを外して書き始めました。
『おー グルグルだぁ(≧∇≦)』
って思いながら けんちゃんの手の動きを眺めてました。
書き終わってから
祐「あのぉ バブフェスの時に ○×▲◆☆◎ じゃないですか?」
け「うん」
祐「実はね ●★▽◇※ らしいんですよぉ」
って言ったら
「うへぇ マジでぇ?(爆)」
と言いながら笑い崩れてました。
その時の笑顔が また可愛くて可愛くて(≧∇≦)
で 用意したプレゼントを渡して 「ありがとう」って言ってもらえて
「失くさないで下さいね」って言ったら「うん」って(*^^*)
で 握手をしてもらって 最後のやっちゃん。
「お願いします」
って差し出して マジックを渡そうとしたら
もう既に用意されていたもので書いてました(^^;;
で「名前は?」と聞かれたので 「これでお願いします」と言って
私の名前を書いたメモを見せました。
そしたら「for 祐見」と書いてくれました。
(≧∇≦)
で 「ありがとうございました」と言って 握手をしてもらって
GRACEとペンを抱えて 会場を後にしました。
出口では 身内が待っていて 「よかったねぇ」って。
その時知ったんだけど 新星堂の方のご好意で
中には入れなかったけど、邪魔にならなかったら見ててもいいですよ
ということで3人の姿を見れたそうです。
よかったねぇ(≧∇≦)
最後の人が終わるまで ずっと中の様子を見ていて
その後で みんなで手を振ったら
あいんが気付いて けんちゃんに教えてくれて
そしたら けんちゃん 胸元で両手で小さく手を振ってくれたの。
その後 すぐに扉が閉められて中が見えなくなっちゃったんだけど
その瞬間 みんな総崩れ 腰砕け状態でした(笑)
楽しかった。
一瞬でしかなかったけど あの時の笑顔や笑い声は
私だけに向けてくれた訳だし
あの時間は けんちゃんと私だけが共有した貴重な時間だったから。
絶対に忘れられない。
幸せでした。
また こういう企画 やってくれるといいな。
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/03/79/2980379/14.jpg
コメントをみる |

う●こが原因?(笑)
2003年5月22日今日のサンスポにこんな記事が載ってました。
21日午前7時35分ごろ、JR京葉線の君津発東京行き通勤快速電車(乗客約1500人)で、運転士が腹痛になり、停車駅ではない市川塩浜駅で臨時停車した。
JR東日本千葉支社によると、運転士は同駅構内のトイレに駆け込んだという。車掌が「乗務員の具合が悪いため、停車しています」と車内放送し、列車は約7分間、同駅に停車した。臨時停車中はドアは閉めたままで、特に混乱はなかった。
運転士は君津駅出発前の点呼時には、体調に問題はなかったという。この停車で、上り列車3本が遅れ、約3800人に影響が出た。
乗り物に乗る前には きちんと出すものは出しましょうね(笑)
21日午前7時35分ごろ、JR京葉線の君津発東京行き通勤快速電車(乗客約1500人)で、運転士が腹痛になり、停車駅ではない市川塩浜駅で臨時停車した。
JR東日本千葉支社によると、運転士は同駅構内のトイレに駆け込んだという。車掌が「乗務員の具合が悪いため、停車しています」と車内放送し、列車は約7分間、同駅に停車した。臨時停車中はドアは閉めたままで、特に混乱はなかった。
運転士は君津駅出発前の点呼時には、体調に問題はなかったという。この停車で、上り列車3本が遅れ、約3800人に影響が出た。
乗り物に乗る前には きちんと出すものは出しましょうね(笑)
コメントをみる |

みゅ〜じっくあんどぴーぽー
2003年5月19日昨日の夕方まで諦めていた 音人イベント。
でも ご好意により参加することになりました。
15日で ツアーも終わっていたはずなのに まだ続いていたようでした(笑)
物販で このイベント限定のタンクトップが売っていて 思わず購入。
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/03/79/2980379/9.jpg
色もピンクだし どう考えても似合いそうにないんですが・・・・・・(笑)
順番的にはS.O.A.P. → SADS。
この順番は これでよかったんだと後で実感することになる(笑)
MCでは「みゅーじっくあんどぴーぽー」を連呼。
よっぽど気に入ったんだね(笑)
入れ替わりの時に 清春さんも加わって Dunce を歌いました。
んでもって 清春さんに迫られたけんちゃんは
まるで 飼い主に無理やりキスされそうになり
食われるのかと勘違いして怯える子犬のようでした(笑)
でも そこがまた可愛かったです♪
今更 こんなことを言うのは失礼だけど SADSはやっぱりうまかったです。
音が違いすぎる。
まぁ S.O.A.P.とSADSを比較すること自体が間違ってるんだけど。
そんなこんなで 無事に終了。
またまた 心地よい疲労感を味わいました。
でも ご好意により参加することになりました。
15日で ツアーも終わっていたはずなのに まだ続いていたようでした(笑)
物販で このイベント限定のタンクトップが売っていて 思わず購入。
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/03/79/2980379/9.jpg
色もピンクだし どう考えても似合いそうにないんですが・・・・・・(笑)
順番的にはS.O.A.P. → SADS。
この順番は これでよかったんだと後で実感することになる(笑)
MCでは「みゅーじっくあんどぴーぽー」を連呼。
よっぽど気に入ったんだね(笑)
入れ替わりの時に 清春さんも加わって Dunce を歌いました。
んでもって 清春さんに迫られたけんちゃんは
まるで 飼い主に無理やりキスされそうになり
食われるのかと勘違いして怯える子犬のようでした(笑)
でも そこがまた可愛かったです♪
今更 こんなことを言うのは失礼だけど SADSはやっぱりうまかったです。
音が違いすぎる。
まぁ S.O.A.P.とSADSを比較すること自体が間違ってるんだけど。
そんなこんなで 無事に終了。
またまた 心地よい疲労感を味わいました。
コメントをみる |

千秋楽(笑)
2003年5月15日今日は赤坂最終日。
って事は 泡祭り最終日。
朝から やっぱりソワソワ。
でも今日は2階席だから そんなに慌てなくてもいいよね。
な〜んて余裕ぶっこいてたら 何故か仕事が終わらない・・・・・・
やっとキリが良くなって 会社を出たのが 18時過ぎ。
昨日以上に慌てて 駅に行ってトイレに駆け込み 戦闘体勢を整え
いざ赤坂。
んでもって 昨日以上に天気の悪い今日。
あー カサ邪魔(><)
どうにか赤ブリ到着。
まっすぐ入場。
そしたら 目の前に 凛。ちゃ ライラ ナナイがおりました。
とりあえず ここで一服。
開演時間間近になったので みんなと離れ2階席へ。
思ったよりも見やすかったです。
んでもって 客電が落ちて はいでぃー登場。
3人共バンダナをマスクのように顔に巻いて出てきました。
あれ?はいでぃー 髪が短くなってる。
益々ちびっこになってました(笑)
MCではボケなのか「今日でバブフェス最後やね〜って」同じ事を2回言ってた(笑)
相変わらずやね キミ(笑)
「今日で人類最後なの知って?思い残す事なく張り切っていきましょい!
人類最後だけど 死ぬ時は一緒って事で…よかったね(笑)」
はい 良かったです(笑)
んでもって途中で 何故か武田真治くんが登場。
ほんま びっくりしたぁ!
確かにSEで使ってたけど まさかご本人が(^^;;
SAXを吹きながら ステージ上を動き回って。
ラストのUNEXPECTEDまでしっかりと盛り上がらせていただきました。
んでもって 次はピンサロちゃん。
彼女らにも会いたくて 最終日チケを絶対確保する!
って決めてたんだよね 実は。
もう 相変わらず 可愛いです。
楽しいです。
こんな風に思えるギャルバンって 本当に珍しいんだよね。
セットリストが前と殆ど同じだから 一緒に口ずさみながら 腕を上げてました。
でも ちょっと悲しかったのが はいでぃーの時は 立ち上がってみてたのに
ピンサロちゃんの時は 座りながら 演奏を聴きもしないで 話している人が多かった事。
仕方ないと言えば 仕方ないのかも知れないけど でも失礼だ。
逆に はいでぃーの時に そうされたら どう思うんだろう。
って思い出したら ムカついてきたので
そんな気分を変える為にも 一人で暴れていました。
近くに ピンサロちゃんのファンの人もいたので ちょっと心強かったです。
んでもって オーラス S.O.A.P.さん。
オープニングはまたまた「3匹のこぶた」。
でも これって 何を意図しようとしていたのか 謎だ(笑)
んでもって幕が開いて S.O.A.Pさんたちは さっきのピンサロちゃんたちみたいに
ドラム台に上って右手をあげてました。
んでもって ニヤリと笑いながら正面に振り返る。
演奏開始。
3曲目だったかな?4曲目だったかな?
罪の眺めの時 なんか知らんけど 目が潤んできてしまった。
この歌はめっちゃ好きで けんちゃん うまくなったなぁ って思える曲。
「いつも側にいて わたしの命で 包み込んであげる」
そっくりそのまま お返しします(笑)
「こんちわ」
会場からはあんまり反応がない(笑)
「・・・・・・こんにちわって言ってんじゃん!(><)」
きゃあ かわええ(はぁと)
「俺の名前を言って!!」
『けんちゃ〜ん!』
「もっとぉ!!」
いくらでも呼んだるよ『けんちゃぁぁぁんっ!!!』
もうかわいくてかわいくて たまらん(><)
って思ってたら 次に帰ってきた言葉が
「ふーん」
おいおい(^^;;
でもけんちゃんだから 許してあげる(≧∇≦)
この先のMCは アダルトサイトになってしまうので省略(笑)
いつも Every Second I‘m In Romance の時は
声を出してカウントをとるんだけど
今日は省略した部分をそのまま引きずって
「お。ま。オ、マ、●、コ」
もうええわ 許す。
けんちゃんだから なんでも許したげるよ(笑)
ギターソロの前では けんちゃんとあいんがお互いの弦をはじき合って。
仲良しさんだねぇ(謎)
実は昨日 あいんのお父さんが来てたらしい。
けんちゃんがそれを暴露(笑)
「昨日 お父さん 来てん お父さんがいんとよぅしゃべるなぁ(笑)
まぁ今日Sakuraのお父さん来てるけどな(笑)
おと〜さ〜ん!!!お世話になってま〜す!!(笑)」
って2階席に向かってけんちゃんが言う。
するとお二人とも 手を振る。
おう あそこに座ってた人たちが さくらのご両親やったんか。
なぜか会場から拍手(笑)
「あの方とあの方がアレをしたからこの人ができてん(笑)
えっちは快楽のためだけじゃないねんで(笑)」
確かにそうだけど キミの場合は快楽の為『のみ』でしょう。
ねぇ けんちゃん(笑)
んでもって DunceとGRACE。
最後は S.O.A.P.YEAH!YEAH!YEAH!。
今日はマッチョな兄貴達も登場せずに おとなしく退場。
それと同時に会場からは「S!O!A!PUSSYS!!」
んでもってすぐにS.O.A.P.さん登場。
でも ライトはすぐに付かずに ペンライトで誘導されながら定位置に。
んでもって お決まりの GO!GO!S.O.A.P.。
みんな 暴れまくりです。
S.O.A.P.さんも会場も ぐちゃぐちゃになって。
これなら 下におりてればよかった とちょっと後悔(^^;;
んでもって2度目のアンコール。
登場と同時に客席に向かってペットボトルを投げるけんちゃん。
だがしか〜し 力を入れすぎたのか 大きく飛びすぎて2階席のバルコニーに直撃(笑)
そのまま下に落ちてゆきました。
けんちゃんは心配そうな表情をしながら何度も
「ごめんなさい…ごめんなさい…」
って手を合わせて(笑)
またその姿も可愛いんだけどね(≧∇≦)
後から聞いた話ですが 落ちて行ったペットボトルは
そのまま垂直にミキサー卓に落下して
んでもってミキサー卓の前に座っていた某社長の前に落ち
社長も思わず立ち上がったらしい(爆)
スタッフが慌てて水のかかったミキサー卓をタオルで拭いていたんだって。
んでもって某社長がOKのポーズをして やっとけんちゃんはほっとした表情をしたんだって。
んでもってGRACE。
上からたくさんのカラフルな風船が・・・・・・
2階席なのが 悔しい(^^;;
「今回のバフルフェスティバル はいどくんと一緒に回っちゃったんですけど
とっても楽しかったですぅ〜なんだかね…
もっとラルクしてとかジグゾしてとか ラルクのkenが歌ってるぞとか
そんなんじゃなくてS.O.A.P.好きが増えたみたいで…
なんだかちょっと…ち●こ汁が漏れてま〜す!!(笑)」
おいおい せっかくいい事言ってたのに・・・・・・(^^;;
「gimme A guiterをひっさげてのって変なおじさんが言ってたようなツアーなんで
gimme A guiterでシメたいと思います!!」
ってことで gimme A guiter。
本当にこれが最後。
そんなことを思ってたら また目がうるうる。
でも しっかりけんちゃんの姿を焼き付けておこうと 頑張る。
曲も全部終了。
最後は はいでぃーたちも出てくる。
「なんか飲み会がてら始まったバブルフェスティバルだけど
いい感じ出来て 心から感謝してます
はいどばんどでした さんずおぶぷっしーずでした!!!」
大きく手を振りながら 一人 二人とそでの向こうに消えていき そして誰もいなくなった。
そんなステージ上を眺めながら 本当に終わっちゃったんだなって 思ったら 泣けてきた。
仕事の都合とかもあって 後半3回しか来れなかったけど
3/10でしかなかったけど
でも それだけでも十分でした。
けんちゃんと同じ時間を共有できただけでも幸せでした。
今度はいつ逢えるのかな・・・・・・
って事は 泡祭り最終日。
朝から やっぱりソワソワ。
でも今日は2階席だから そんなに慌てなくてもいいよね。
な〜んて余裕ぶっこいてたら 何故か仕事が終わらない・・・・・・
やっとキリが良くなって 会社を出たのが 18時過ぎ。
昨日以上に慌てて 駅に行ってトイレに駆け込み 戦闘体勢を整え
いざ赤坂。
んでもって 昨日以上に天気の悪い今日。
あー カサ邪魔(><)
どうにか赤ブリ到着。
まっすぐ入場。
そしたら 目の前に 凛。ちゃ ライラ ナナイがおりました。
とりあえず ここで一服。
開演時間間近になったので みんなと離れ2階席へ。
思ったよりも見やすかったです。
んでもって 客電が落ちて はいでぃー登場。
3人共バンダナをマスクのように顔に巻いて出てきました。
あれ?はいでぃー 髪が短くなってる。
益々ちびっこになってました(笑)
MCではボケなのか「今日でバブフェス最後やね〜って」同じ事を2回言ってた(笑)
相変わらずやね キミ(笑)
「今日で人類最後なの知って?思い残す事なく張り切っていきましょい!
人類最後だけど 死ぬ時は一緒って事で…よかったね(笑)」
はい 良かったです(笑)
んでもって途中で 何故か武田真治くんが登場。
ほんま びっくりしたぁ!
確かにSEで使ってたけど まさかご本人が(^^;;
SAXを吹きながら ステージ上を動き回って。
ラストのUNEXPECTEDまでしっかりと盛り上がらせていただきました。
んでもって 次はピンサロちゃん。
彼女らにも会いたくて 最終日チケを絶対確保する!
って決めてたんだよね 実は。
もう 相変わらず 可愛いです。
楽しいです。
こんな風に思えるギャルバンって 本当に珍しいんだよね。
セットリストが前と殆ど同じだから 一緒に口ずさみながら 腕を上げてました。
でも ちょっと悲しかったのが はいでぃーの時は 立ち上がってみてたのに
ピンサロちゃんの時は 座りながら 演奏を聴きもしないで 話している人が多かった事。
仕方ないと言えば 仕方ないのかも知れないけど でも失礼だ。
逆に はいでぃーの時に そうされたら どう思うんだろう。
って思い出したら ムカついてきたので
そんな気分を変える為にも 一人で暴れていました。
近くに ピンサロちゃんのファンの人もいたので ちょっと心強かったです。
んでもって オーラス S.O.A.P.さん。
オープニングはまたまた「3匹のこぶた」。
でも これって 何を意図しようとしていたのか 謎だ(笑)
んでもって幕が開いて S.O.A.Pさんたちは さっきのピンサロちゃんたちみたいに
ドラム台に上って右手をあげてました。
んでもって ニヤリと笑いながら正面に振り返る。
演奏開始。
3曲目だったかな?4曲目だったかな?
罪の眺めの時 なんか知らんけど 目が潤んできてしまった。
この歌はめっちゃ好きで けんちゃん うまくなったなぁ って思える曲。
「いつも側にいて わたしの命で 包み込んであげる」
そっくりそのまま お返しします(笑)
「こんちわ」
会場からはあんまり反応がない(笑)
「・・・・・・こんにちわって言ってんじゃん!(><)」
きゃあ かわええ(はぁと)
「俺の名前を言って!!」
『けんちゃ〜ん!』
「もっとぉ!!」
いくらでも呼んだるよ『けんちゃぁぁぁんっ!!!』
もうかわいくてかわいくて たまらん(><)
って思ってたら 次に帰ってきた言葉が
「ふーん」
おいおい(^^;;
でもけんちゃんだから 許してあげる(≧∇≦)
この先のMCは アダルトサイトになってしまうので省略(笑)
いつも Every Second I‘m In Romance の時は
声を出してカウントをとるんだけど
今日は省略した部分をそのまま引きずって
「お。ま。オ、マ、●、コ」
もうええわ 許す。
けんちゃんだから なんでも許したげるよ(笑)
ギターソロの前では けんちゃんとあいんがお互いの弦をはじき合って。
仲良しさんだねぇ(謎)
実は昨日 あいんのお父さんが来てたらしい。
けんちゃんがそれを暴露(笑)
「昨日 お父さん 来てん お父さんがいんとよぅしゃべるなぁ(笑)
まぁ今日Sakuraのお父さん来てるけどな(笑)
おと〜さ〜ん!!!お世話になってま〜す!!(笑)」
って2階席に向かってけんちゃんが言う。
するとお二人とも 手を振る。
おう あそこに座ってた人たちが さくらのご両親やったんか。
なぜか会場から拍手(笑)
「あの方とあの方がアレをしたからこの人ができてん(笑)
えっちは快楽のためだけじゃないねんで(笑)」
確かにそうだけど キミの場合は快楽の為『のみ』でしょう。
ねぇ けんちゃん(笑)
んでもって DunceとGRACE。
最後は S.O.A.P.YEAH!YEAH!YEAH!。
今日はマッチョな兄貴達も登場せずに おとなしく退場。
それと同時に会場からは「S!O!A!PUSSYS!!」
んでもってすぐにS.O.A.P.さん登場。
でも ライトはすぐに付かずに ペンライトで誘導されながら定位置に。
んでもって お決まりの GO!GO!S.O.A.P.。
みんな 暴れまくりです。
S.O.A.P.さんも会場も ぐちゃぐちゃになって。
これなら 下におりてればよかった とちょっと後悔(^^;;
んでもって2度目のアンコール。
登場と同時に客席に向かってペットボトルを投げるけんちゃん。
だがしか〜し 力を入れすぎたのか 大きく飛びすぎて2階席のバルコニーに直撃(笑)
そのまま下に落ちてゆきました。
けんちゃんは心配そうな表情をしながら何度も
「ごめんなさい…ごめんなさい…」
って手を合わせて(笑)
またその姿も可愛いんだけどね(≧∇≦)
後から聞いた話ですが 落ちて行ったペットボトルは
そのまま垂直にミキサー卓に落下して
んでもってミキサー卓の前に座っていた某社長の前に落ち
社長も思わず立ち上がったらしい(爆)
スタッフが慌てて水のかかったミキサー卓をタオルで拭いていたんだって。
んでもって某社長がOKのポーズをして やっとけんちゃんはほっとした表情をしたんだって。
んでもってGRACE。
上からたくさんのカラフルな風船が・・・・・・
2階席なのが 悔しい(^^;;
「今回のバフルフェスティバル はいどくんと一緒に回っちゃったんですけど
とっても楽しかったですぅ〜なんだかね…
もっとラルクしてとかジグゾしてとか ラルクのkenが歌ってるぞとか
そんなんじゃなくてS.O.A.P.好きが増えたみたいで…
なんだかちょっと…ち●こ汁が漏れてま〜す!!(笑)」
おいおい せっかくいい事言ってたのに・・・・・・(^^;;
「gimme A guiterをひっさげてのって変なおじさんが言ってたようなツアーなんで
gimme A guiterでシメたいと思います!!」
ってことで gimme A guiter。
本当にこれが最後。
そんなことを思ってたら また目がうるうる。
でも しっかりけんちゃんの姿を焼き付けておこうと 頑張る。
曲も全部終了。
最後は はいでぃーたちも出てくる。
「なんか飲み会がてら始まったバブルフェスティバルだけど
いい感じ出来て 心から感謝してます
はいどばんどでした さんずおぶぷっしーずでした!!!」
大きく手を振りながら 一人 二人とそでの向こうに消えていき そして誰もいなくなった。
そんなステージ上を眺めながら 本当に終わっちゃったんだなって 思ったら 泣けてきた。
仕事の都合とかもあって 後半3回しか来れなかったけど
3/10でしかなかったけど
でも それだけでも十分でした。
けんちゃんと同じ時間を共有できただけでも幸せでした。
今度はいつ逢えるのかな・・・・・・
コメントをみる |

赤坂初日
2003年5月14日今日は朝からソワソワ 仕事も余り手につかず(笑)
定時の17時を少し過ぎてから 急いで会社を出る。
恵比寿駅に向かい 改札を抜けて トイレに駆け込む(笑)
かといって 急な刺しこみ とかではなく 着替えるため(^^;;
んでもって準備が整い いざ赤坂へ向かう。
地下鉄を降りて エスカレーターを上がって 地上に出て
またさらに 階段を上がって どんで〜ん と赤ブリ登場。
お゛〜 久々のブリッツ。
いつ以来だ?
Zonbiesで来たのは確かだけど
あれ〜?まりすあんせっくすは赤ブリだったっけ?(^^;;
まぁ そんなことはどうでも良い。
ふらふらと知ってる顔を捜しながら 物販に向かう。
途中で某所の2名と会う。
そういや 君ら いっつも一緒だね ふーん・・・・・・
まぁ そんなことはどうでも良い。
物販で大阪では買わなかったり 売り切れで買えなかったものを購入。
ひとまず満足。
んでもって フラフラと知ってる顔探し。
ようやく身内(笑)と遭遇。
自分の整番の入場案内がかかるまでまったり。
んでもって中に入る。
とりあえずロッカーに荷物を置いて 出入り口付近でまたまったり。
入場してくる人を見ると もらったチラシの間から ポロポロとカードを落としてる。
みんなに踏まれそうになってるのをみて いたたまれなくなり
急遽 救出部隊となって いくらか保護。
でもキリがないので 途中で断念。
開演時間も近くなって 中に入り ミキサー前に陣取る。
んでもって客電が落ちて きゃ〜 って声とともに 前の空間が少し空く。
でも こっちはのんびり(笑)
んでもって幕が開き TOPのS.O.A.P.さん登場!
もう kenちゃん カッコ可愛い(≧∇≦)
kenちゃん だ〜い好き♪
MCで 赤ブリでトイレに入った時の話になり
「煙草を咥えたまま おしっこしてたら 灰が落ちちゃって乗っかっちゃって
でも隣の人に見せるわけにもいかなくて
『あ 灰が・・・・・・』って言ったら『え?ハエですか?』って」
うぉー その姿を想像して 萌え萌え(謎)
嬉しくて 楽しくて 愛しくて なんて思っていたら
あっという間に時間が過ぎて S.O.A.P.さん退場。
もっと続けばいいのにぃ・・・・・・(拗ね)
んでもって まったりしてたら 前方から避難してきたち●こはんと遭遇。
話によると 最前方面は 凄いことになってるらしい。
やっぱり前に行かなくてよかった(笑)
地方だったら突っ込んでいくけどね(謎)
喉が渇いたとのことなので ついでに飲み物を買ってきてもらう。
みんな揃って乾杯。
またダラダラ過ごしてたら 客電が再び落ちて
次は 東京ヤンキース登場。
でも 周りのノリがイマイチ悪い。
でも 曲自体はとても頭を振りたくなる感じで
結局周りにいた身内(マシンガー)でヘドバン ヘドバン。
腕を上げろ 頭を振れ〜
って状態になってしまった(笑)
そんなとき ふと2階の関係者席を見ると けんちゃんがおった(><)
結構落ち着きのない様子。
いつものことだけど(笑)
頭を振ったり けんちゃんを気にしたりしながら また楽しい時間が終了。
終わった瞬間に上を見たら もうけんちゃんの姿はなかった(笑)
またまた飲み物を買ってきてもらってまったり過ごす。
んでもってやっぱり客電が落ちると 再び きゃあ〜 の声とともに
前方にスペースが(笑)
みんな頑張りやぁ。
んでもって LASTのはいでぃー登場。
おー 相変わらず ちっこいのぉ こんまいのぉ(笑)
こちらもこちらで楽しい時間はあっという間に過ぎる。
はいでぃーの時も やっぱりけんちゃんは来てました。
でもさっきとは違って 前のめりになって真剣になって見てました。
やっぱり愛の力かしらん(笑)
んでもって 少し時間が空いて アンコールが始まる。
でもけんちゃんは出てこず。
ちょっと寂しい( ̄〜 ̄)
ニルバーナをやったんだけど イマイチ締まらず(笑)
今日のアンコールプロデュースは はいでぃーだったらしい。
本人はこれで締まるはずだったのに 何故か締まらなかった(笑)
今度はあいんも呼んで もっかいニルバーナ。
さっきよりはノリもよかったかも。
でも 歌自体ははいでぃーの方がやっぱり上だね(笑)
で 赤ブリを出て ダラダラして 地下鉄に乗って JRに乗り換えて
新宿で下りて 魚民に行って 軽く打ち上げ。
疲れたけど そんな疲れが心地よい1日でした。
定時の17時を少し過ぎてから 急いで会社を出る。
恵比寿駅に向かい 改札を抜けて トイレに駆け込む(笑)
かといって 急な刺しこみ とかではなく 着替えるため(^^;;
んでもって準備が整い いざ赤坂へ向かう。
地下鉄を降りて エスカレーターを上がって 地上に出て
またさらに 階段を上がって どんで〜ん と赤ブリ登場。
お゛〜 久々のブリッツ。
いつ以来だ?
Zonbiesで来たのは確かだけど
あれ〜?まりすあんせっくすは赤ブリだったっけ?(^^;;
まぁ そんなことはどうでも良い。
ふらふらと知ってる顔を捜しながら 物販に向かう。
途中で某所の2名と会う。
そういや 君ら いっつも一緒だね ふーん・・・・・・
まぁ そんなことはどうでも良い。
物販で大阪では買わなかったり 売り切れで買えなかったものを購入。
ひとまず満足。
んでもって フラフラと知ってる顔探し。
ようやく身内(笑)と遭遇。
自分の整番の入場案内がかかるまでまったり。
んでもって中に入る。
とりあえずロッカーに荷物を置いて 出入り口付近でまたまったり。
入場してくる人を見ると もらったチラシの間から ポロポロとカードを落としてる。
みんなに踏まれそうになってるのをみて いたたまれなくなり
急遽 救出部隊となって いくらか保護。
でもキリがないので 途中で断念。
開演時間も近くなって 中に入り ミキサー前に陣取る。
んでもって客電が落ちて きゃ〜 って声とともに 前の空間が少し空く。
でも こっちはのんびり(笑)
んでもって幕が開き TOPのS.O.A.P.さん登場!
もう kenちゃん カッコ可愛い(≧∇≦)
kenちゃん だ〜い好き♪
MCで 赤ブリでトイレに入った時の話になり
「煙草を咥えたまま おしっこしてたら 灰が落ちちゃって乗っかっちゃって
でも隣の人に見せるわけにもいかなくて
『あ 灰が・・・・・・』って言ったら『え?ハエですか?』って」
うぉー その姿を想像して 萌え萌え(謎)
嬉しくて 楽しくて 愛しくて なんて思っていたら
あっという間に時間が過ぎて S.O.A.P.さん退場。
もっと続けばいいのにぃ・・・・・・(拗ね)
んでもって まったりしてたら 前方から避難してきたち●こはんと遭遇。
話によると 最前方面は 凄いことになってるらしい。
やっぱり前に行かなくてよかった(笑)
地方だったら突っ込んでいくけどね(謎)
喉が渇いたとのことなので ついでに飲み物を買ってきてもらう。
みんな揃って乾杯。
またダラダラ過ごしてたら 客電が再び落ちて
次は 東京ヤンキース登場。
でも 周りのノリがイマイチ悪い。
でも 曲自体はとても頭を振りたくなる感じで
結局周りにいた身内(マシンガー)でヘドバン ヘドバン。
腕を上げろ 頭を振れ〜
って状態になってしまった(笑)
そんなとき ふと2階の関係者席を見ると けんちゃんがおった(><)
結構落ち着きのない様子。
いつものことだけど(笑)
頭を振ったり けんちゃんを気にしたりしながら また楽しい時間が終了。
終わった瞬間に上を見たら もうけんちゃんの姿はなかった(笑)
またまた飲み物を買ってきてもらってまったり過ごす。
んでもってやっぱり客電が落ちると 再び きゃあ〜 の声とともに
前方にスペースが(笑)
みんな頑張りやぁ。
んでもって LASTのはいでぃー登場。
おー 相変わらず ちっこいのぉ こんまいのぉ(笑)
こちらもこちらで楽しい時間はあっという間に過ぎる。
はいでぃーの時も やっぱりけんちゃんは来てました。
でもさっきとは違って 前のめりになって真剣になって見てました。
やっぱり愛の力かしらん(笑)
んでもって 少し時間が空いて アンコールが始まる。
でもけんちゃんは出てこず。
ちょっと寂しい( ̄〜 ̄)
ニルバーナをやったんだけど イマイチ締まらず(笑)
今日のアンコールプロデュースは はいでぃーだったらしい。
本人はこれで締まるはずだったのに 何故か締まらなかった(笑)
今度はあいんも呼んで もっかいニルバーナ。
さっきよりはノリもよかったかも。
でも 歌自体ははいでぃーの方がやっぱり上だね(笑)
で 赤ブリを出て ダラダラして 地下鉄に乗って JRに乗り換えて
新宿で下りて 魚民に行って 軽く打ち上げ。
疲れたけど そんな疲れが心地よい1日でした。
コメントをみる |

大阪観光(笑)
2003年5月10日11時ギリギリでチェックアウト。
でも 新幹線の時間まで暇だったので たっきーを捕獲しようとしたが失敗(笑)
とりあえず なんばでラーメンを食べて 最初から予定していた通天閣に向かう。
前に初めて大阪に行った時(なにわ日記参照)に近くまで行った事があったので
迷わずに無事に到着。
通天閣までの道は 何か なにわ! って感じだった。
うまく言えないけど(笑)
エレベーターで展望台に上がり まずビリケンさんを探す。
へぇ ビリケンさんって木で出来てたんだ。
お賽銭をあげて 頭をなでてきた。
いいことがありますように(笑)
とりあえず 展望台の中をぐるっと一周してから 今度はゆっくりと眺める。
大阪ドームが見えたり なんばの方のビルが見えたり。
すると 遠くの方に 大阪城が見えた。
それを見た瞬間 急に大阪城に行きたくなって 通天閣を後にする。
再び電車に乗って 大阪城公園へ。
ここへも 前にマシンガンズのライブで城ホールまで行った事があったから
またまたスムーズに到着。
城ホールの横を抜けて 道を曲がっても まだお城は見えません(笑)
門をくぐると お堀が見えて その道を右に曲がると お城が見えてきました。
一瞬 息を呑んだ って言うか・・・・・・
色が鮮やかだったのと 虎の模様に圧倒されたって言うか。
近づくに連れて 城の大きさを実感。
城に入る手前に 秀頼と淀殿が自刃した場所の碑があって 一応手を合わせてくる。
階段を上がると やっと大阪城登場(笑)
入場券を買って お城の中に入る。
エレベーターがあるのだけど 5階までしか通じてなくて 階段で8回まで上がる。
ここもやっぱり展望台になっていて 今度はゆっくりと回る。
HEPが見えたり やっぱり大阪ドームが見えたり。
今度はさっきとは逆に 通天閣を見たり。
この後は徐々に下りていって 展示物を眺める。
本当はもっとゆっくりしたかったんだけど 段々時間がなくなってきたので
後ろ髪を引かれながら 大阪城を後にして 新大阪に向かいました。
新大阪に着いて お土産とお弁当を買って 新幹線に乗り込む。
帰りもこだまの長旅です。
途中 京都で修学旅行生が乗ってきて 安眠妨害をされてしまいました(笑)
掛川で下りていったので やっと静かに寝れるかも
って思ったら 次の静岡で OL3人旅 みたいな人たちが乗ってきて
結局うるさかったけど 我慢して寝てました。
疲れたけど 楽しい1日でした。
でも 新幹線の時間まで暇だったので たっきーを捕獲しようとしたが失敗(笑)
とりあえず なんばでラーメンを食べて 最初から予定していた通天閣に向かう。
前に初めて大阪に行った時(なにわ日記参照)に近くまで行った事があったので
迷わずに無事に到着。
通天閣までの道は 何か なにわ! って感じだった。
うまく言えないけど(笑)
エレベーターで展望台に上がり まずビリケンさんを探す。
へぇ ビリケンさんって木で出来てたんだ。
お賽銭をあげて 頭をなでてきた。
いいことがありますように(笑)
とりあえず 展望台の中をぐるっと一周してから 今度はゆっくりと眺める。
大阪ドームが見えたり なんばの方のビルが見えたり。
すると 遠くの方に 大阪城が見えた。
それを見た瞬間 急に大阪城に行きたくなって 通天閣を後にする。
再び電車に乗って 大阪城公園へ。
ここへも 前にマシンガンズのライブで城ホールまで行った事があったから
またまたスムーズに到着。
城ホールの横を抜けて 道を曲がっても まだお城は見えません(笑)
門をくぐると お堀が見えて その道を右に曲がると お城が見えてきました。
一瞬 息を呑んだ って言うか・・・・・・
色が鮮やかだったのと 虎の模様に圧倒されたって言うか。
近づくに連れて 城の大きさを実感。
城に入る手前に 秀頼と淀殿が自刃した場所の碑があって 一応手を合わせてくる。
階段を上がると やっと大阪城登場(笑)
入場券を買って お城の中に入る。
エレベーターがあるのだけど 5階までしか通じてなくて 階段で8回まで上がる。
ここもやっぱり展望台になっていて 今度はゆっくりと回る。
HEPが見えたり やっぱり大阪ドームが見えたり。
今度はさっきとは逆に 通天閣を見たり。
この後は徐々に下りていって 展示物を眺める。
本当はもっとゆっくりしたかったんだけど 段々時間がなくなってきたので
後ろ髪を引かれながら 大阪城を後にして 新大阪に向かいました。
新大阪に着いて お土産とお弁当を買って 新幹線に乗り込む。
帰りもこだまの長旅です。
途中 京都で修学旅行生が乗ってきて 安眠妨害をされてしまいました(笑)
掛川で下りていったので やっと静かに寝れるかも
って思ったら 次の静岡で OL3人旅 みたいな人たちが乗ってきて
結局うるさかったけど 我慢して寝てました。
疲れたけど 楽しい1日でした。
コメントをみる |

泡泡泡
2003年5月9日今日は会社に行くよりもちょっと早めに家を出て 大阪に向かいました。
ぷらっとこだまの旅なので ご飯を食べた後は爆睡。
だって 各駅停車だし 通過待ちもするから 4時間以上かかっちゃうんだもん(笑)
12時過ぎに新大阪について トイレで化粧とウロコを入れる(笑)
だって どうせ朝から顔塗ったって崩れちゃうんだから(^^;;
その後梅田に向かって ムサシに行き 念願の(?)焼きそばを食す。
はぁ・・・やっぱ おいち〜ね(≧∇≦)
スープを残して 全部平らげました(笑)
身も心も満足したので なんばに向かう。
ちょ〜っと 迷子になりつつ(笑) どうにか ち○こはんたちと合流。
適当にふらつき チェックインまで時間を潰す。
15時を過ぎたので ホテルに荷物を置いて 暫くまったり。
一旦外に行って 軽く食事を済ませ 再びホテルに戻って身支度を整えて いざ出陣。
なんばHatchは結構でかかった。
ライブは HYDE → monoral → S.O.A.P. の順番でした。
生HYDEは何年ぶりに見たんだろう ってくらい久し振りでした。
頭を振っている姿が なんだか滑稽で(^^;;>失礼
monoralはお初だったんだけど 結構楽しめました。
Vo.の人のお婆ちゃまが見にきていて 立ちながら一生懸命手を上げてました。
なんか 可愛かったです。
そして 私のお目当てのS.O.A.P.!
オープニングが 何故か3匹のこぶたの語りから始まって
狼さんの口調が 某・長●茂雄みたいで かなり笑えた。
幕が開いて S.O.A.P.登場!
はぁ〜kenちゃんやぁ(><)
いつもなら何曲かやってから シャツを脱ぐのに 今日は1曲目が終わってからすぐに脱いじゃいました(笑)
相変わらず 露出するのが好きなんだから(^^;;;
MCで みんなが「さくら〜♪」って頑張りを讃えるようなことをしてたら
「さくらばっかり褒めてると 僕 拗ねちゃう(>ε<)」
ってけんちゃんが・・・・・・
もう それだけで腰砕けです(笑)
アンコールは なぜか阪神の応援グッズを身につけた3人が登場して GO!GO!S.O.A.P.を(笑)
ここで や〜っとkenちゃんがあいん側に来てくれたので やっと満足♪
最後は チェッカーズの「ジュリアに傷心(ハートブレイク)」をやったんだけど
けんちゃんドラム、はいど・ヒロキがギター、あいんベース、
櫻・ふるとん・ものらるのボーカルさんで歌いました。
歌詞を間違えずに しかもコーラスまで歌えちゃう自分が ちょっと悲しかった(笑)
はぁ 楽しかったよ。
こんなライブがずっと続けばいいのに・・・・・・
ぷらっとこだまの旅なので ご飯を食べた後は爆睡。
だって 各駅停車だし 通過待ちもするから 4時間以上かかっちゃうんだもん(笑)
12時過ぎに新大阪について トイレで化粧とウロコを入れる(笑)
だって どうせ朝から顔塗ったって崩れちゃうんだから(^^;;
その後梅田に向かって ムサシに行き 念願の(?)焼きそばを食す。
はぁ・・・やっぱ おいち〜ね(≧∇≦)
スープを残して 全部平らげました(笑)
身も心も満足したので なんばに向かう。
ちょ〜っと 迷子になりつつ(笑) どうにか ち○こはんたちと合流。
適当にふらつき チェックインまで時間を潰す。
15時を過ぎたので ホテルに荷物を置いて 暫くまったり。
一旦外に行って 軽く食事を済ませ 再びホテルに戻って身支度を整えて いざ出陣。
なんばHatchは結構でかかった。
ライブは HYDE → monoral → S.O.A.P. の順番でした。
生HYDEは何年ぶりに見たんだろう ってくらい久し振りでした。
頭を振っている姿が なんだか滑稽で(^^;;>失礼
monoralはお初だったんだけど 結構楽しめました。
Vo.の人のお婆ちゃまが見にきていて 立ちながら一生懸命手を上げてました。
なんか 可愛かったです。
そして 私のお目当てのS.O.A.P.!
オープニングが 何故か3匹のこぶたの語りから始まって
狼さんの口調が 某・長●茂雄みたいで かなり笑えた。
幕が開いて S.O.A.P.登場!
はぁ〜kenちゃんやぁ(><)
いつもなら何曲かやってから シャツを脱ぐのに 今日は1曲目が終わってからすぐに脱いじゃいました(笑)
相変わらず 露出するのが好きなんだから(^^;;;
MCで みんなが「さくら〜♪」って頑張りを讃えるようなことをしてたら
「さくらばっかり褒めてると 僕 拗ねちゃう(>ε<)」
ってけんちゃんが・・・・・・
もう それだけで腰砕けです(笑)
アンコールは なぜか阪神の応援グッズを身につけた3人が登場して GO!GO!S.O.A.P.を(笑)
ここで や〜っとkenちゃんがあいん側に来てくれたので やっと満足♪
最後は チェッカーズの「ジュリアに傷心(ハートブレイク)」をやったんだけど
けんちゃんドラム、はいど・ヒロキがギター、あいんベース、
櫻・ふるとん・ものらるのボーカルさんで歌いました。
歌詞を間違えずに しかもコーラスまで歌えちゃう自分が ちょっと悲しかった(笑)
はぁ 楽しかったよ。
こんなライブがずっと続けばいいのに・・・・・・
コメントをみる |

行けばよかったぁ・・・・・・
2003年5月8日今日の泡祭り 凄かったらしい。
何度もアンコールがあって 終わったのが22:50だってさ(笑)
んでもって さらに凄いことがあったみたいで
kenちゃんのズボンがずれて 半ケツ状態になって割れ目まで見えたらしく
しかも 前は●×毛まで見えちゃったらしい(笑)
何度もアンコールがあって 終わったのが22:50だってさ(笑)
んでもって さらに凄いことがあったみたいで
kenちゃんのズボンがずれて 半ケツ状態になって割れ目まで見えたらしく
しかも 前は●×毛まで見えちゃったらしい(笑)
コメントをみる |

母娘団欒?
2003年5月4日今日は朝もはよから起きて バスツアーに行ってきました。
珍しく おかんから声をかけてきたので たまにはいいかなと思って。
でも・・・・・・なんで集合が6:30!
バスの中で暫く寝てました(笑)
最初はなんか お菓子のお店に行って そこでは何も買わずに
ソフトクリームを食べてました(笑)
次に偕楽園をお散歩。
かなり広い敷地だったので 一部だけ散策。
池の近くで オオイヌノフグリ を発見!
最近見かけてなかったので ちょっと感動。。。
こんな可愛い花なのに なんであんな名前がついてるんだろう(笑)
お昼は大洗海岸まで行って 寿司の食べ放題!
ぼたん海老 うまかった!
シマアジもうまかった!
ごちそさまです。
ここまでは割と順調だったんだけど
ここから益子に行くまでが大変。
渋滞に巻き込まれました。
でも どうにか着いて 益子の瀬戸物市みたいなので 食器等を物色。
おいら好みのマグカップを購入しました。
帰りも当然 渋滞に巻き込まれて 新宿に着いたのが22:00過ぎ。
明日が休みでよかったよ(^^ゞ
珍しく おかんから声をかけてきたので たまにはいいかなと思って。
でも・・・・・・なんで集合が6:30!
バスの中で暫く寝てました(笑)
最初はなんか お菓子のお店に行って そこでは何も買わずに
ソフトクリームを食べてました(笑)
次に偕楽園をお散歩。
かなり広い敷地だったので 一部だけ散策。
池の近くで オオイヌノフグリ を発見!
最近見かけてなかったので ちょっと感動。。。
こんな可愛い花なのに なんであんな名前がついてるんだろう(笑)
お昼は大洗海岸まで行って 寿司の食べ放題!
ぼたん海老 うまかった!
シマアジもうまかった!
ごちそさまです。
ここまでは割と順調だったんだけど
ここから益子に行くまでが大変。
渋滞に巻き込まれました。
でも どうにか着いて 益子の瀬戸物市みたいなので 食器等を物色。
おいら好みのマグカップを購入しました。
帰りも当然 渋滞に巻き込まれて 新宿に着いたのが22:00過ぎ。
明日が休みでよかったよ(^^ゞ
お゛〜♪
2003年5月3日今日は日比谷野音のライブに行って来たです。
かなり楽しかったです。
特撮も出てて オーケンは 今 巷で噂の(?)鏡の盾を持って登場(笑)
黒い服を着てたので 電磁波にやられる危険性があったらしい(笑)
ここで初めて 特撮の「ジェロニモ」を聞いた。
うーん これはこれでよかろうに。
ガスタンクのとは別物だもんね。
あとは PATAの率いるバンドやルークさん率いるバンドも出てきて
4番目にマシンガンズ。
久々に頭を振ったので 明日が心配です(笑)
次に 司会をしてたローリーがでてきて
最後は 元バービーボーイズの杏子さんも参加してセッション!
めっちゃ楽しかった。
ライブの後は おいら行きつけの焼き鳥屋に
遠征してきてた びーふさん夫婦と たみさんを連れて行きました。
身も心も満足して帰宅。
でも明日はおかんと日帰りバスツアーに行くのだ。
首は大丈夫だろうか・・・・・・(笑)
かなり楽しかったです。
特撮も出てて オーケンは 今 巷で噂の(?)鏡の盾を持って登場(笑)
黒い服を着てたので 電磁波にやられる危険性があったらしい(笑)
ここで初めて 特撮の「ジェロニモ」を聞いた。
うーん これはこれでよかろうに。
ガスタンクのとは別物だもんね。
あとは PATAの率いるバンドやルークさん率いるバンドも出てきて
4番目にマシンガンズ。
久々に頭を振ったので 明日が心配です(笑)
次に 司会をしてたローリーがでてきて
最後は 元バービーボーイズの杏子さんも参加してセッション!
めっちゃ楽しかった。
ライブの後は おいら行きつけの焼き鳥屋に
遠征してきてた びーふさん夫婦と たみさんを連れて行きました。
身も心も満足して帰宅。
でも明日はおかんと日帰りバスツアーに行くのだ。
首は大丈夫だろうか・・・・・・(笑)
コメントをみる |
