今日の日記

2001年10月6日
早速とある会社の面接を受けてきた。
部長さんとのタイマン(笑)
だがしか〜し・・・・・・
業務内容を聞くと・・・・・・( ̄〜 ̄)
先方も「ウチみたいなところだと もてあましちゃうと思いますよ」
おいらも内心「ここで得られるものはないかも・・・・・・」

話も終わり とりあえず「よろしくお願いします」とご挨拶をして
会社を後にする。

帰りにふとラーメンが食べたくなり 目黒まで進出することに(笑)
電車を乗り継いで 目黒の例の店に行ったら なんか変。
Σ( ̄ロ ̄;;
シャッターが閉まってる・・・・・・
そっか・・・・・・3連休だから休みなのか・・・・・・
残念!!!”o(>_<)o”
でも 食べたかったな 胡麻たまちゃんらーめん・・・・・・

傷心のまま 次の目的地の中野へ。
最近 奴の店に行くことが多いなぁ。
でも 話してると なんか落ち着くって言うか 楽って言うか。
仕事の話とか 色恋沙汰とか
真面目な話であったり くだらない話であったり
えっちな話であったり(笑)
珈琲1杯 500円。
それを2杯 またはジュースと1杯ずつ飲んで帰るのが
いつものパターン。
お金払って バイバイして 無事帰宅。

明日はタイクの日。
久々に会う人もいるみたいだし 楽しみましょうかね♪

今日の日記

2001年10月5日
訳あって 今の会社 離れることになりました。
という訳なんで 優の観察日記も終了です。
ご愛読 ありがとうございました(笑)

また 無職だ・・・・・・・・・

今日はおとんの誕生日だ・・・・・・

今日の日記

2001年10月3日
FF あんまり興行成績よくないらしい。
今は離れてしまったし エンドロールには名前出ないけど(笑)
多少なり関わって スタッフの頑張りを身近で見てきた者としては
やはり淋しくも感じるが
かといって そういう自分が映画館まで足を運んだかというと
そうではない。
確かに試写会は観た。
でもそれでおしまい。
所詮そんなものなのかな?

あの試写会を観に行った人の中で
映画館まで行った人は 何人いるのかなぁ?


あ てっちゃん 誕生日おめでとさん。

今日の日記

2001年10月2日
あいのりの特番を見た。

ダイスケとなっちゃん。
やらせ っぽい雰囲気を感じたのはおいらだけかしら?
ちゅうか なんか出来杉くん。

それから 新メンバーになった 藍 って子。
タカビーな感じで 好感は持てませんわ 全然。


でも久々に直也が見れたのは な〜んとなく嬉しかったりして♪

あー。ハイドさん

2001年10月1日
例の(?)元同僚・S井姉さんから お返事メールが来た。
アリ?バイくん って奴なんだけどね(笑)
 

8:30 起床
9:00 ゲルマン民族が大移動をはじめる。
12:00 すしをhydeさんにおごってもらう。
14:30 電車の中で居眠りをして乗り過ごす。
16:00 kenちゃんに体育館の裏に呼び出され、コクられる!
18:30 kenちゃんとダムに沈む。
20:30 温泉に浸かる
23:30 琵琶湖で釣り。
24:30 Kenちゃん・ゆっきーに誘拐される。
25:00 就寝
 
これってどうよ(^^;;

今日の日記

2001年9月28日
LE−CIELから会報が届いた。
kenちゃん カッコええわぁ♪
などとめくっていた。
途中で友紀ちたまを発見!
ビックリした。
それよりもビックリしたのが hyde’s Diary。
「早く終わってくれ」と思っている その1を見ていたら
どこかで見た顔が・・・・・・
Σ( ̄ロ ̄;;
この人たちは S井さんにT本さんにI上さん(左から)ではないかぁ!!!
1月まで一緒に仕事をしていた元同僚・・・
いや T本さんは上司になるけど・・・・・・(1月30日分参照)

まさかこんなところに写ってるとは・・・・・・
ってことは おいらもその場にいた可能性あったわけだよねぇ?
めっちゃ 悔しい”o(>_<)o”

もしかしたら kenちゃんにも会えていたかもしれないわけだよね???
はぁ やっぱやめなきゃよかった 某四角・・・・・・(笑)

日刊ゆんたん

2001年9月25日
元々は「日刊あなた」なんだけどね(笑)
リンク


★ゆんたんのサポートセンター★
ゆんたんの「パソコンなんでもサポートセンター」が開局した。熱血指導には定評があるゆんたん。相手がまだ何も話さないうちから、「元気ですかー!!だぁぁぁーー!!!」などの奇声を発し、さらには「疲れたからちょっと休憩」といって、勝手に保留にしてしまう事もしばしば。6秒10円の情報料を支払わなければならない相談者からすればヒヤヒヤものだ。自分のわからない質問がくると、「大丈夫。やればできる子だよ。昔からそうだったじゃないか。信じてるよ。それじゃ、また。」と、勝手に電話を切ってしまう一幕もあった。パソコンに関する相談は、是非ゆんたんまで。受け付け時間はゆんたんによると、「ノリで」とのこと。


★SEGE最年少社長ゆんたん氏誕生!★
持ち前の腰の低さで異例の出世をはたしてきたゆんたん氏。またまた、その力をいかんなく発揮しついに、最年少でのSEGE社長に就任した。経営悪化が続くSEGEは、ドリームステーションの販売を断念せざるを得ず、次世代ゲーム戦争のポツダム宣言を受諾したかっこうになる。その再建を担う新社長ゆんたん氏は言う。「俺たちもう終わっちまったのかなぁ・・・」(一呼吸おいて)「バカヤロウ!まだ何もはじまっちゃいねーよ!」社長になったとたんに強気になり、一人ボケつっこみをしていた。今後のゆんたん氏の手腕に注目である。


★ゆんたん、CDデビュー★
本日、緊急記者会見により、ゆんたんがシングル「ゆんたんの愛」でCDデビューする事が明らかになった。人気アイドルであるゆんたんは現在レギュラー番組15本、CMも8社を抱えており、まさに人気に後押しされてのCDデビューとなった。ついに最後の大物が動き出した。ミリオンヒットは確実と見られており、デビューアルバム売上記録を更新する見込みだ。ある音楽業界関係者は、「私はゆんたんの歌声を一度だけ聞いたことがある。あれは確か電車の中だった。すぐに涙が溢れ、震えが止まらなくなった。乗客はみな聞き惚れて、終点まで電車を降りる者はいなかった。」と、半ば失神しながら当時を思い出した。同乗していた外国人も、さかんに「ジーザス!マチガイナイ!」と叫んでいたという。発売日はまだ未定だが、日本の音楽シーンにおいて、その日はなんらかの金字塔になるだろう。


ふーん・・・・・・

今日の日記

2001年9月23日
今日は でかhydeこと凛。ちゃのライブの日である。
朝からいそいそと仕度を始めて 羽田空港に向かう。
そうなのです 今回は飛行機で大阪入りなのだ♪
なぜかというと 飛行機で行くと 移動時間が同じくらいなのに
料金が1,500円くらい安いのである(笑)
ただそれだけ。

羽田空港に着いて まずチェックイン。
お弁当を仕入れて 飛行機に乗り込む。
飛行機が動き出し もうそろそろ離陸かな? な〜んて思ってたら
何故か滑走路が渋滞。
機長からのアナウンスが入り 滑走路に何かが落ちていて
それを取り除いたりする処理に10〜15分かかる とのこと。
なぬ〜???
まあ そんな事を言っても仕方ないのでじっと待つ。
やがて処理も終わり 無事離陸。

スッチーさんが飲み物を運んできてくれたので
空港で購入した弁当を食べ始める。

窓側の席だったので ずっと窓の外を眺める。
暫くすると なんとなく見たことのある地形が・・・・・・
今 真下に見えてるのが あの形からすると草薙競技場だよね・・・・・・?
ってことは 清水だぁ! 静岡だぁ!
あの半島みたいなのは三保だぁ!
しょっちゅう遊びに行ってたところを上から見れるなんて
何故か感動(笑)

まもなく 浜名湖を通過して あっという間に 大阪上空。
あー大阪城だ 大阪ドームだ キタにある観覧車だ
などと言いながら 上から眺める大阪の街もナカナカ面白い。

テロに襲われる事もなく 無事に到着。
空港を出て まっすぐモノレールに乗り継ぐ。
切符売り場で唖然。
べり〜べり〜いくすぺんしぶ・・・・・・
高いぞ 交通費!
たった11駅 行くのに なんでこんなにかかるんだぁ!
って3社乗り継ぎだからかも知れないけど 高すぎる。
これ 大阪の嫌いなところ(笑)
渋々 高い切符を購入し とりあえず 本日のお宿のある中津に向かう。
途中 千里中央で乗換。
でも でも 駅が出てこない・・・・・・
矢印表示はあるけど それらしきものが見えない・・・・・・
やがて駅登場。
永田町と赤坂見附の乗換くらいの距離があった。
ここまでで すでにお疲れモード(笑)
でも 始発駅で 座れたからいいとしよう。

ちょっとの間揺られて 中津到着。
チェックインを済ませて 一旦部屋に行く。
一応 備品等をチェックしてから お着替え。
久々に『大和魂』Tシャツを着る。
そんな格好でキーを預けに行ったもんだから
フロントの人が不思議そうな 怪訝そうな顔をする。
人が何着ようと 関係ないやろ???

電車に乗り込み そのままM−CUBEのある心斎橋に向かう。
おー5ヶ月ぶりの心斎橋やぁ♪
電車を降りてまっすぐM−CUBEに向かう。
スタート30分前に着いたのに 誰もおらへん。
中を覗いてみても 違うバンドがやってるし。
とりあえず一服してから CHIEKOちゃに電話。
これからこちらに向かうとの事。
それまでやっぱり暇なので もう一服する。
やがて CHIEKOちゃと はいみんが登場。
その後 知っている顔が続々やってきて 再開の抱擁♪
時間となって会場入りする。
すると目の前には でかはいどぉぉぉ”o(>_<)o”
しかも金髪ぅ!
かっこええ・・・・・・(はぁと)
思わず センター最前を陣取る。
わざわざ持って来た『大和魂扇子』を目の前で見せる。
思わず反応する 凛。ちゃ。
さすがken萌え(笑)
30分くらいの短い時間だったけど 楽しいライブだった。
そのあとは勿論打ち上げ。
いつも元気なマシンガーたち。
それよりもみんなの注目を集めたのは
うっちー&CHIEKO の『待つわ』
いやー ビックリしたの一言。
すんばらしかったです。

楽しい打ち上げも終わって 打ち上げ2次会へ向かう。
またここでも楽しいひとときを過ごす。
凛。ちゃ ゆんきー と けんと〜く 炸裂。
楽しい楽しい♪
途中 プッチのえろじ(エイジ)乱入。
ワイン1杯程度で 2次会もお開き(笑)
来る時間が遅いっちゅうねん。

3次会まで行った人もいるようですが
おとさん 伊吹 おいらの3人は ここで離脱。
方向の違う伊吹が先に乗り込み 次に来る電車が中津止まりだったので
おとさんがお見送りをしてくれた。

ホテルに着いて マタ〜リしながら TVを見る。
段々 睡魔が襲ってきたため 大河ドラマを見終わったら 即行 就寝。

楽しい1日でした(笑)

まとも???

2001年9月21日
会社の派遣組でカラオケに行った。
でも予約の時間まで少し間があったので ベローチェで茶をする。
その時にとうとうバレてしまった。
おいらがらるくさん好きである事が・・・・・・(笑)
やっぱりすぐに「hydeが好きなの?」と聞かれた。
祐「違うよ」
A「hydeってナルだもんね」

そうだったかな?(^^;;

A「じゃーkenちゃん?」
祐「うん そうなの♪」
B「kenちゃんって髭の人ですか?」(笑)
祐「うん」
A「中じゃ一番まともなんじゃない?」

まともって・・・・・・(^^;;

でもそう言ってもらえると凄く嬉しい♪

久々にラルカラじゃないカラオケ それも楽しい♪

今日の日記

2001年9月20日
今日は特に書くこともないので・・・・・・

親子って?

2001年9月19日
たまたまTVをつけていたら
中居くんが司会をやってる特番がやってた。
躾か虐待かでヤンママ4人とコメンテーターたちが討論していた。
彼女達の話を聞いていると だんだん むかっ腹がたって来た。

『病院に行かない程度であれば躾』

そんな理屈は彼女達の世界だけで通用するものであって
世間一般からは『虐待』と取られても当然だろう。
泣かないとムカツクから泣くまで叩く とか
たまたま手を上げたら 鼻血を出した とか
そういう事を笑いながら平然と言ってのける彼女達は
本当に母親と言えるのだろうか?
きっと彼女達は自分の子供をひとりの人間としてではなく
自分の所有物程度にしか思ってないんだろうな・・・・・・

何て事を考えているうちに ふと自分の親の事を考えてみた。
自営業ということもあって 朝から晩まで働いていた姿しか
小さい頃の記憶はない。
小学校3年生の時 おとんが知人の連帯保証人になってしまい
よくあるパターンで その人に夜逃げされた。
ある時 家に帰ると全ての窓のカーテンが閉められ
豆電球の灯り TVも見られない という日が突然やってきた。
何を話していたかは覚えていないけど
おかんが泣きながら私に何かを話していた記憶がある。

中2の冬 おとん方の伯父が交通事故で亡くなり
相手との交渉事を 弟であるおとんが殆ど寝ずに行っていて
結局調子を崩してしまい 店で倒れて入院した事があった。
その時に伯母がおかんに言った台詞
「○○ちゃん(おとん)もだらしないわねぇ」
そして 伯父と同居していたくそ爺(祖父)は
「お前がしっかり見てないから悪いんだ」

「一体誰の為にこんな事になったと思ってんだよ!!!
 誰の為に頑張ってたんだよ!!!」
と病院の廊下で2人に向かって叫んだ私を
何も言わずに抱き締めたおかん。
本当は自分が一番言いたかったんだよね?

この日以来 私は益々この2人が嫌いになったのだった(笑)

特にくそ爺は大嫌いだった。
何せ 私が生まれた時 おかんに向かって言った台詞
「また女か」
ああ 女さ それがどうした。
ウチのおかんはそのあと 弟を産んだぞ。
アンタの娘達は 女しか産めなかったくせに!( ̄^ ̄)

まぁ 私も大きくなってからは 別に何とも思わなくなったのだが
でも くそ爺が亡くなった時 不思議と涙が出たのは何故だろう・・・・・・(笑)

書き始めたらキリがないけど
苦労はしていても笑いながら生活できる家庭で育てられた事は
幸せな事だと思うし 2人の子供として生まれて来れて嬉しく思う。

でも こんな事 面と向かっては絶対に言ってやんない。
ちゅーか 死んでも言わない(笑)
いつも文句ばかり言ってるけど 本当は2人が大好きなのだ(^^;;

結婚話も暫くなさそうだし もう少しお世話になります(笑)

今日の日記

2001年9月18日
そう言うわけさ

今日の日記

2001年9月17日
今日は給料明細の仕分けをしていた。
流石に500人近くの明細に添付物をつけると時間がかかる。
これで終わりだなぁ と思った矢先 1名分の明細がない。
(ただし優の分ではない(笑)
思わず背中に冷たい汗が・・・・・・

もう一度最初から見直す。
ない。

2枚一緒に止めていないか確かめる。
やっぱりない・・・・・・

隠しておきたい事実ではあるが どうにも出来ないので
「どうしてもN本さんのが見つからないんですけど・・・・・・」
上司のM下さんに事情説明をしたら
「あぁ N本さんねぇ・・・・・・東北支店に応援に行ってるよ」

早くそれを言いやがれ!(ーー#
おかげで残業したんだぞ!
貴重な1時間半が無駄に・・・・・・
おいらの時間を返せぇ”o(>_<)o”

今日の日記

2001年9月15日
また こんなに間が空いてしまったなぁ。
だって 書きたくなるような出来事があまりないんだもの………

といいながらも 試写会もあったし 3Pもあったしなぁ。
書くことあるじゃん(笑)

ちゅうか なんか 文章を書くのが億劫なんだよね 今。

*----------------------------------------------*

今日 FFの特番見た。
やっぱり映像は凄く綺麗だと思う。
頑張ったんだよね ウチの子達は。
お母さんは誉めてあげるよ。
心の中で ぎゅー ってしてあげてるよぉ(^^;;

最後の方に kenちゃんと喋っている 某監督が映った。
まあ 某 とつける必要もないんだけど(笑)
その映像を見てて
「な〜んで あんたがkenちゃんと話してるのよぉぉぉ”o(>_<)o”」

そんなん当たり前やん(笑)
でも 自分の知り合いが喋ったり握手してるのが悔しかったりした
変な嫉妬心(^^;;

あのまま続けてればなぁ……………
なんて今更思う 変な後悔。

今日の日記

2001年9月12日
夕べ たまたまTVをつけていたら 凄い映像が入ってきた。

ビルに旅客機が突っ込んでいた。
「うへー???」
と思いながら見つづけていたが 睡魔に勝てず 間もなく撃沈。
そのあと暫く爆睡をかます。
だがしかし 2時ごろ携帯の着信音で起こされる。
ボケーっとしていたら 切れた。
着信履歴を見ると 今 L.Aに留学している 某s嬢からだった。
電話してみると 彼女の知り合いが
貿易センタービルに入っている日本企業で働いているとの事。
向こうだと 日本企業の情報は入ってこないらしい。

今 現在でわかっている情報を彼女に伝え
少しでも気を紛らわそうと 少し長話。
本当はもっと付き合ってあげていたかったんだけど
私の方も仕事のことがあるので 4時でリタイヤさせてもらう。

自分とは関係ない世界と思っていた部分があったけど
そんなことなかったんだよね。
いつ 自分の身の回りに起きるかわからない問題なんだよね。

もうちょっと気を付けて考えることにしよう。
ちょっと反省……………

今日の日記

2001年8月25日
今日は友達2人の誕生会。
待ち合わせは夕方。
それまで時間があるので 中野まで行って
友達が働いているショットバーに行く。
だからって酒を呑みに行ったわけじゃないよ(^^;;
昼間は喫茶店みたいなのやってるんだよね。
ちゅう訳で 珈琲を飲んできた。
メニューは飲み物だけ。
紅茶はない。
でも アルコールはしっかり出してくれる(^^;;

そこで 話をしながら時間を潰し 約束の場所へと行く。
欲しいものを決めてもらって プレゼントを購入。
そのまま飲みに行く。

初めて入った店だったんだけど かなり感じがいい。
お通しに出てきた豆腐がめっちゃうまい。
なんか変わった造り方をしてるらしい。
その他のものもおいしかった。
また行こう。

今日の日記

2001年8月24日
葉書が来た。
試写会当たった。
嬉しかったりして♪

今日の日記

2001年8月16日
今の会社にお世話になってから1ヶ月。
目の保養になるような人もいなくて とても暇(笑)
止まらな〜い 眠い日は続く〜♪
まあ 誰か見つけようという気力もないが(^^;;
別の意味で気になる人を発見した。
最初は社員名簿を見ながら
「あ 同姓同名の人がいるんだ」
程度にしか思ってなかったんだけど
こないだうちのフロアにその人が現れてΣ( ̄ロ ̄;;
まるっきり本人じゃん!!!
まさかこんなところで建築現場の監督をしているとは・・・・・・
髪も薄くなって 顔もまんまるになってしまったけど
目の細さはそのまんま(当たり前)
まあ いきなり二重になっていたら 余計ビックリだろうな(笑)

*---------------------------------------------*
さて この人は一体誰でしょう?
今から20年くらい前 とあるTVドラマに出ていた男性です。
ちなみにおいらは彼の事を「優(まさる)」と勝手に呼んでます(笑)
ヒントは「腐ったみかん」です。

初出勤♪

2001年7月16日
今日は社会復帰初日である。
初日だし 通勤時間中の電車の状況がわからないので
予想している時間よりもかなり早めに家を出た。
結構早い時間なので思っていたよりもすいていた。
そうしたら15分も早く営業さんとの待ち合わせ場所に着いてしまった。
って事はもう少し遅く出てもおっけぇ って事だよね?
でもそうすると逆にもっと混んじゃうって事だよなぁ( ̄〜 ̄)

仕事内容は…
よくわからん(笑)
まあ初日だし これから徐々にね。
笑えたのは15:00になった時にラジオ体操のテープが流れ出した事。
これはミスでもトラブルでもなく 日常いつも行われているらしい。
だがしかし体操をしている人はどこにも見受けられない(笑)

とりあえずそんなこんなで初日が終わり 急いで制服から着替え
仕事初日にもかかわらず野球なんぞを観に 東京ドームに向かう。

待ち合わせは18:00。
でもちょっと遅れそうなので電話する。
すると奴も間違えて神宮まで行ってしまって 遅れそうだとの事(笑)

水道橋に着いて もう一度奴に電話する。
もうドームに着いたらしい。
慌てて 待っている場所に行く。
走りながら思わず「なんか初デートのときみたいだなぁ(^^;;」
なんて遠い昔の事を思い出したりした(笑)
偶然だったけど奴との初デートも同じカードだったもんね。
球場は違ったけど。

無事に奴と落ち合い ドームの中に入る。
ちょうど1回表が始まるところだった。
とりあえず3回まで見たら奴がビールを調達に行ってくれた。
こういうところ 相変わらずだなぁ。
つまみに焼き鳥も買って来てくれた。
焼き鳥片手にビールを飲みながら 2人ともまるで評論家のように
目の前で繰り広げられるプレーの批評をする。
また暫くして「お腹すいた」って言ったら
「この回が終わったら弁当買ってくるから」
と言って さっきと同じように調達に言ってくれた。
今度は烏龍茶となぜかポテチとたこ焼きまで付いてきた(笑)
買って来てくれた物を頬張りながら 再び評論家に戻る。
9回で終わると思っていたのに土壇場で同点に追い着き そのまま延長。
結局終わったの23:00近く。
そして家に着いたのはもう次の日になってました。
でも 奴が車で来てたから楽だったけどね。
また 一緒に観に行こうね。

< 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索